小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:福岡県筑前町
12,000円(税込) (送料込) (カード利用可)
楽天市場で商品詳細を見る |
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。
・寄付回数の制限は設けておりません。
寄付をいただく度にお届けいたします。
商品概要 江戸中期、長崎に伝わった茶碗蒸し料理が、長崎警備をしていた福岡藩に伝わったそうです。
福岡では筑前煮や水炊き等、養鶏が盛んだったこともあり、次第に卵を使う茶碗蒸し料理が広がったと考えられます。
江戸後期には、朝倉に置かれた分家の秋月藩も長崎警備を代行し、福岡藩とも親密だったため、特に朝倉地域に広まりました。
当時、卵を使う「茶碗蒸し料理」は貴重であることから、お正月には「お雑煮」と並ぶご馳走でした。
いつしかこの2つが合わさって、より贅沢な「蒸し雑煮」が生まれたのです。
■生産者の声 全国ご当地雑煮は数あれど、とりわけ珍しい異色の雑煮がこれ。
出汁に卵液を加えた茶碗蒸しの中で蒸されたお餅がとても軟らかい、まさにハレの日にふさわしい雑煮です。
福岡県朝倉市・筑前町・東峰村の一部の地域(武士が多く住んでいたと言われる秋月・三奈木地区等)でひっそりと伝承されてきました。
このお雑煮は、同地区の郷土料理「がめ煮(筑前煮)」と同じような里芋、レンコンなどの根菜類、しいたけ、銀杏などの食材が入っていることにも地域の特徴が見られます。
地域の歴史と思いが詰まっているけれど新しい、目にも鮮やかなこの雑煮をぜひお楽しみください。
■注意事項/その他 1箱につき卵1個別途ご用意ください。
賞味期限は製造から2年でございますが、お届け直後は美味しく味わって頂けるため、早めの調理をお勧めいたします。
直射日光を避け、常温で保存してください。
画像はイメージです。
青菜、かまぼこ等は入っておりません。
事業者 :あさくら観光協会 連絡先 :0946-24-6758 内容量・サイズ等 雑煮[256g(具190g、もち33g×2)×4箱] 原産国/製造国:日本 栄養成分表示:1箱256gあたり エネルギー:272kcal、たんぱく質:12.5g、脂質:8.2g、炭水化物:37.1g、食塩相当量:1.4g 原材料: ≪具≫鶏肉(国産)、野菜(さといも、にんじん)、れんこん水煮、本みりん、しょうゆ、ぎんなん水煮、乾しい...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る