error fetching document:
SHOP:自然食品のたいよう
2,106円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 57 平均評価: 4.47
楽天市場で商品詳細を見る |
※「紀和の里梅500g」は製造が追いつかず、入荷が遅れております。
申し訳ございません。
減塩タイプの「紀和の里梅・鶴雀」の小袋375g入りはただ今在庫がございます。
よろしければご利用ください。
ご注文はこちらからお願いします。
※塩漬け(半年~2年)、土用干し(約30日)、本漬け(1ヶ月~1年)で出荷する本物の梅干です。
※「放射能サンプル検査」を行った結果は、検出限界値「1ベクレル/kg未満」で、ヨウ素-131、セシウム-134、セシウム-137ともに不検出でした。
■容量:500g(梅酢含む)※塩分濃度は約15%■生産者:紀和のさと(三重県紀和町小船) ■原材料:梅、塩(赤穂の天塩)、しそ■賞味期限:製造日より1年間■配送方法:常温 ※化学農薬・化学肥料を使用せずに育てた梅を原料に 天日塩のみで漬けた後、土用干しを行い、再び、 無農薬・無消毒の赤しそで漬けた、昔ながらの 素朴な味わいの梅干です ※塩分濃度は約15%。
※保存料は一切使用しておりません。
★商品はポリエチレンフィルムに入っていますので、 ご自宅の適当な容器に詰め替えて保存してください。
〜肥料について、畑さんよりメッセージ〜 畑農園では、ここ10年位は肥料という肥料は施しておりません。
以前は米ぬか等比較的リン酸を含むものを与えていました。
梅栽培にあたり市場に出荷していたころは肥料を施し、 石灰硫黄合剤等の消毒を1回やっておりましたが、 もう25年以上も前に消毒はやめました。
色々の肥料を施すことにより植物は殺虫殺菌等の消毒を 行う必要に迫られますが、より綺麗な果実と収量増加が 期待できるため農家は慣行農法を続けるのだと思います。
里梅の梅畑は放っておくと草が背丈以上に伸びる土地に 育っております 草刈に要する労力は並大抵ではありません。
これ即ち、年間通して膨大な雑草といえます。
農地はこれらの腐食を主に栄養源とし、又2011年災害時の ように上流より運ばれる自然の肥えた土により、 そのサイクルを長年にわたり維持しつづけております。
北山川がすぐ前を流れるという紀和町特有の畑の立地条件が この自然条件を保つことができると考えます。
梅ノ木は 肥料を与えない→消毒をしない→ こまめな剪定をする→製品となるべく果実のみ 丁寧な選別をする→加工の段階でも選別をする →製品とする お客...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る