error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:サンタローサ
1,566円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 16 平均評価: 4.5
楽天市場で商品詳細を見る |
ささげ(ささげ豆 国産 有機 オーガニック)ささげ(ささげ豆 国産 有機 オーガニック) 商品説明 【北海道・契約農家からの良質の有機ささげ(ささげ豆)100%!!】 北海道の契約農家「ファームベッジ」で、農薬を一切使わずに栽培された有機ささげ(ささげ豆)です。
雄大な大地で育まれ、しっかりと選別厳選されたささげ(ささげ豆)は、形・色・食味の3拍子揃った高品質なものとなっています。
1粒1粒に手間暇を掛けて育てられたささげ(ささげ豆)ですので、大切に使っていただけたら嬉しく思います。
ささげ(ささげ豆)は、さやの中に16粒の豆が入っていることからその名がついたと言われています。
皮がしっかりしていて、茹でても破れにくい特徴があり、赤飯には小豆ではなくささげを使うことがよくあります。
また、「捧げる」という意味で縁起物とされる豆です。
ささげ(ささげ豆)の特徴と栄養価 見た目は小豆に似ていますが、ささげ(ささげ豆)は小豆よりも高価で、目(へそ)の縁が黒く、つやが無いのが特徴です。
味は粘りが少なく、さっぱりとした味わいが特徴です。
また、ささげ(ささげ豆)は栄養価が非常に高く、小豆に比べてリンが約1.5倍、亜鉛が約1.5倍、葉酸が約2倍も含まれています。
葉酸と亜鉛は、特に妊婦さんにとって大切な栄養素として知られています。
さらに、ささげ(ささげ豆)にはポリフェノールやアントシアニン、食物繊維、鉄分、炭水化物、カリウム、ビタミンB群、タンパク質などの健康成分が豊富に含まれており、その煮汁にもサポニンや鉄分などが豊富に含まれているため、栄養素の宝庫として注目されています。
ささげ(ささげ豆)の調理方法 ささげ(ささげ豆)の調理方法は小豆と同様で、赤飯、煮豆、サラダなどに使いやすいお豆です。
小豆の代用としてもお使いいただけます。
また、マクロビオティック(マクロビ)では、ささげ(ささげ豆)とかぼちゃを一緒に煮た「小豆かぼちゃ」などが健康面で注目されており、ご飯や洋菓子の甘みを低カロリーで楽しむことができます。
カロリーを気にされている方やダイエット中の方に、ささげ(ささげ豆)は特におすすめです。
契約農家・ファームベッジからのメッセージ 栽培に対する思いとして、ささげ(ささげ豆)の有機栽培に取り組んでいます。
野菜だけでなく、畑の周りに生きる他の植物や昆虫、微生物、菌類などと関係し合いながら...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る